[Users:99] Re: オープンソースカンファレンス2014 Kansai @ Kyoto
KenichiroMATOHARA
matoken @ kagolug.org
2014年 8月 7日 (木) 19:30:29 JST
matohara@大隅です.
先週OSC Kansai(京都)に参加してきました.
http://www.ospn.jp/osc2014-kyoto/
小江戸らぐ,東海道らぐブースの辺りでビラを配ったりしてました.
https://plus.google.com/u/0/103792214056489833385/posts/Jeeq5uzugjJ
https://plus.google.com/u/0/103792214056489833385/posts/MvZyG1RdCju
2日目には東海道らぐの中で鹿児島で発表した以下のネタを発表したり,
"ownCloud + andoroid + picasa + flickr連携"
http://www.slideshare.net/matoken/owncloud-andoroid-picasa-flickr
全体でのライトニングトークで鹿児島らぐの宣伝をしたりしてました.
"鹿児島らぐはじめました"
http://www.slideshare.net/matoken/ss-37598144
会場が京都な割には反応があったかなと思います.
後,LUG/BUG Map というものを作って鹿児島らぐのチラシに載せてみた
のですがこれが結構評判良かったです.
LUG ってxxとyyしか知らなかったけど他にもあったんだという感じで.
#OSM 使ったのでOSM 周りの人にも少し受けたような
http://umap.openstreetmap.fr/ja/map/lug-bug-map_13630#5/35.012/-220.649
LUKY に入ってた人とかとも話せて繋がりは未だあるので鹿児島で
なんかある時はみんなで行きますよ!という話も.
九州でのオープンソースカンファレンスは今のところ福岡,大分で,
福岡は11月21-22日,大分は未発表ですが2月になりそうとのことでした.
http://www.ospn.jp/osc2014-fukuoka/
鹿児島でオープンソースアンカンファレンス何時やろうか?とか言われたりも
したんですが発表者もう少し増やさないとかなぁと個人的には思ったりしています.
#逆に発表者と会場が確保できたら出来そうな気も.
川越では前で発表.後ろでビールな感じでゆるくやってます :D‾
"Open Source UN-Conference 2014 川越 : ATND"
https://atnd.org/events/49584
"OSunC 2014 川越を開催しました!"
http://www.ospn.jp/press/20140527osunc2014-kawagoe-report.html
#ビールとか飲んで良くて安い会場ってあるのかな?
またオフの時とかに詳細発表できるかと思います.
それでは.
--
KenichiroMATOHARA
mailto:matoken @ kagolug.org
鹿児島らぐ http://kagolug.org/
鹿児島IT勉強会カレンダー http://kagostudy.matoken.org/
On Thu, 31 Jul 2014, KenichiroMATOHARA wrote:
> matohara@大隅です.
>
> 明日出発して鹿児島らぐの宣伝とかしてくるつもりです.
> とりあえず配るビラ作ってみました.
> https://home.matoken.org/owncloud/public.php?service=files&t=dff97d6479c05d8dfb2683052f09519a
> #オレオレ証明書ですorz
> の中の'print-A4x1.pdf', 'print-A5x2.pdf' のどちらかを使おうと思っています.
>
> ここはこうしたほうがと行ったことがあれば反映します.
>
> --
> KenichiroMATOHARA
> mailto:matoken @ kagolug.org
> 鹿児島らぐ http://kagolug.org/
> 鹿児島IT勉強会カレンダー http://kagostudy.matoken.org/
>
> On Thu, 24 Jul 2014, KenichiroMATOHARA wrote:
>
>> matohara@大隅です.
>>
>> 今度の8/1-2の2日間京都でこんなイベントがあります.
>> "オープンソースカンファレンス2014 Kansai @ Kyoto - オープンソースの文化祭!"
>> http://www.ospn.jp/osc2014-kyoto/
>>
>> これの展示ブースの「小江戸らぐ」「東海道らぐ」の辺りにチラシを置かせてもらおうと思っています.
>> それとライトニングトークの抽選に受かってしまったようなのでこちらでも紹介してこようと思います.
>> "オープンソースカンファレンス2014 Kansai @ Kyoto - イベント案内 | 2014-08-02
>> (土): ライトニングトーク&大抽選会&閉会式-OSC2014Kansai @ Kyoto"
>> https://www.ospn.jp/osc2014-kyoto/modules/eguide/event.php?eid=2
>>
>> 活動を始めたきっかけ,活動内容などを紹介できたらと思っています.
>> こういうことを伝えてといったことが有ればおしえてください.
>>
>> --
>> KenichiroMATOHARA
>> mailto:matoken @ kagolug.org
>> 鹿児島らぐ http://kagolug.org/
>> 鹿児島IT勉強会カレンダー http://kagostudy.matoken.org/
>> _______________________________________________
>> Users mailing list
>> Users @ list.kagolug.org
>> http://list.kagolug.org/cgi-bin/mailman/listinfo/users
>>
> _______________________________________________
> Users mailing list
> Users @ list.kagolug.org
> http://list.kagolug.org/cgi-bin/mailman/listinfo/users
>
Users メーリングリストの案内