[KagoLUG:332] Re: 5月以降の勉強会

Tomo Masakura tomo.masakura @ gmail.com
2016年 4月 27日 (水) 19:04:02 JST


まさくらです。

最近 .NET Core で遊んでます。Linux で ASP.NET Core を試すのに成功しましたので、そのあたりのお話ができます。

よろしくお願いします。


2016年4月27日 13:12 susumu odahara <odasusu @ gmail.com>:
> odaharaです。
>
> 次回勉強会ですが、5月21日(土)でしたらcodeArtsさん(前回と同じ)の部屋&機材を提供していただけるそうです。
> あと、他の方がいらっしゃないようなら幹事をしてみようと思います。
>
> 2016年4月25日 1:28 KenichiroMATOHARA <matoken @ kagolug.org>:
>
>> matoharaです.
>>
>> 次回以降の勉強会が未定です.
>> 誰か主催してみませんか?
>>
>> - "鹿児島Linux勉強会2016.04"
>> http://www.slideshare.net/matoken/linux201604
>>
>> の後ろに書いたものですがやることはこんな感じかなと思います.
>>
>> * やること
>> ** 会場の手配
>> *** 集まってワイワイやってても怒られないところ
>> *** 理想は電源/Wi-Fi/プロジェクタ完備だけど無くても大丈夫
>> ** 告知,募集
>> *** http://connpass.com/ +
>> 2回以上参加したことがある人には管理者権限付与したつもり
>> *** ML +
>> http://list.kagolug.org/cgi-bin/mailman/listinfo/users
>> *** Web
>> https://kagolug.org/ の下のログインからアカウント登録して編集 +
>> wysiwygでhtmlとか解らなくても大丈夫な感じになっています
>> ** 当日の進行
>> * 必ずしもこれまでのやりかたを踏襲する必要はない
>>
>> 勿論一人で全部やる必要はなく会場手配だけとか
>> 日程,会場が決まったら告知ページだけ作るとかそういう感じでもOKです.
>>
>> --
>> KenichiroMATOHARA
>> mailto:matoken @ kagolug.org
>> http://matoken.org/
>> _______________________________________________
>> Users mailing list
>> Users @ list.kagolug.org
>> http://list.kagolug.org/cgi-bin/mailman/listinfo/users
>>
> _______________________________________________
> Users mailing list
> Users @ list.kagolug.org
> http://list.kagolug.org/cgi-bin/mailman/listinfo/users


Users メーリングリストの案内